平成26年度 精神障がい者ピアサポート専門員養成研修のご案内

 

1. 研修会の概要
    自らの精神の病の経験を活かして、働くという生き方があります。
    現在そういう仕事をしている方、又はこれからしてみたいという方を
    支援する研修会を企画しました。
    一人でも多くの方が、今後ピアサポート専門員の研修を受けて、
    本研修で学んだことを生かしながら働けますように、

    宜しくお願い申し上げます。

 

    独立行政法人 福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
     申込先 : 精神障がい者ピアサポート専門員養成研修企画委員会

 

 

2. 開催日、開催場所

  ①鹿児島研修

 (鹿児島研修は、終了致しました。たくさんのお申込み・ご参加、誠に有難うございました)

 

  基礎研修
    平成26年9月13日、14日

  受付開始予定: 午前8時30分  研修開始予定: 午前9時00分
    ■申込締切:8月25日、受講可否通知発送日:8月29日
     
    専門研修 (※基礎研修を修了された方対象)
    平成26年10月11日、12日

    受付開始予定: 午前8時30分  研修開始予定: 午前9時00分
    ■申込締切:9月15日、受講可否通知発送日:9月19日

 

    受講可否のご連絡は、申込書記載のEメール、FAX

    または郵送にてご連絡申し上げます。
    ※なお、受講申込者多数の場合は、申込締切日を早めることがありますことを

   予めご了承下さい。

 

 定員40名

 

 会場
 基礎研修:鹿児島県庁 2階講堂

 専門研修:鹿児島県庁 6階大会議室


 〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号

 鹿児島県庁ホームページ (外部リンク)

 

 ②兵庫研修

 (兵庫研修は、終了致しました。たくさんのお申込み・ご参加、誠に有難うございました)

  

  基礎研修

  平成27年1月11日(日)、12日(月) 両日とも午前9時開始(受付開始 8:40)

  申込締切:12月5日(金)受講可否通知発送日:12月8日(月)

     ※定員に達したので締め切らせていただきました。

 

  専門研修 (※基礎研修を修了された方対象)

    平成27年2月7日(土)、8日(日) 両日とも午前9時開始(受付開始 8:40)

 

  ■申込締切:1月16日(金)、受講可否通知発送日:随時発送

 

 定員36名

 

   会場

   〒651-2181 神戸市西区曙町1070
   社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
   総合リハビリテーションセンター (外部リンク)

   

 

3. 受講対象者(受講の優先順位)
   ①現在、ピアスタッフとして勤務  ※雇用(予定)証明書も合わせて送付下さい。
   ②ピアスタッフとして雇用予定のある方  ※雇用(予定)証明書も合わせて送付下さい。

          
   ③ピアスタッフ雇用者(事業主)
   ④ピアスタッフ雇用検討有(事業主)
   ⑤これからピアスタッフになりたい方

 

4. 費用
   基礎研修 参加費5,000円 資料代3,000円 計8,000円

   専門研修 参加費5,000円 資料代3,000円 計8,000円

 

 

基礎・専門 研修申込書
registrationform.ver5.xls
Microsoft Excel 59.0 KB
雇用(予定)証明書
EmploymentVerification.docx
Microsoft Word 14.3 KB

 

 

 

 精神障がい者ピアサポート専門員フォローアップ研修

 (今年度のフォローアップ研修は、終了致しました。多数のお申込み・ご参加有難うございました)


   1. 開催日、開催場所 

  平成26年11月29日~30日

  29日 11時からの開始を予定

  30日 16時    終了を予定

 

■申込締切:11月7日(金)


定員80名

 

 会場 :    東京大学医学部教育研究棟13階 第6セミナー室

 

  2. 受講対象者

    昨年度と本年度の養成研修にて、”専門研修”の修了証を授与された方。

    会場の都合により、受講希望者多数の場合、委員会にて選考させて

  頂く場合がございますことを予めご了承下さい

 

 3. 費用

  一万円

 

 4.研修内容

□スピークアウト

□事例検討(野中式を採用)

 ⇒事例検討をした上で、ピアサポート専門員として、その事例に対してどのような役割が   

 あるか、ピアの視点で考える

 ⇒他の専門員との違いやどのような対応が必要なのか考える

 ⇒生事例でやるときには、参加者には守秘義務があることを伝える

□リアルプレー(SST)

 ⇒スタッフスタッフにならないために

□懇親会→座談会:自由な意見や悩み相談をしてもらう

 

 

フォローアップ研修申込書
registrationform.ver9.xlsx
Microsoft Excel 40.0 KB
フォローアップ研修プログラム表
program.pdf
PDFファイル 262.1 KB
会場案内図
東大医学部教育等地図(配布用).pdf
PDFファイル 382.9 KB

 

 ========================================

なお、研修申込手続きは、ウェブ上のフォームからも可能となっております。

フォームからのお申込み手続きをご希望の方は、下記リンクから、ご入力をお願い致します。

 

各種研修申込フォーム

 

========================================


研修お申込みの方で、「現在ピアスタッフ勤務」の方は、

是非「ピアスタッフの地図」にご協力をお願い致します。

 

現役のピアスタッフ同士の交流を深めるだけでなく、後進のピアスタッフのためにも

横軸の繋がりを深めることは、様々な相乗効果を期待できるかと思います。